夏・秋編 冬・春編 高性能林業機械フォトギャラリー マンガでわかる 森林の仕事 夏・秋編 1.下刈り 植え付けされた苗木の成長を妨げる植物を除去する作業です。通常、植え付け後5年から8年の間行います。雑草や笹がよく繁る場所では、2年から4年くらいの間は、年に2回ほど行います。 2.つる切り くず、藤などのつる性植物が木に絡まったものを除去する作業です。つるが幹に巻き付くと、幹が締め付けられて変形したり、雪で折れやすくなったりします。 3.除伐 植えた木が成長し、下刈り終了後、3~5年たったときに、目的樹種以外の植物を中心に、形質の悪い木を除去する作業です。通常、6月から8月にかけて行います。 4.枝打ち 枯れ枝やある高さまでの生き枝をその付け根付近から除去する作業です。良質材の生産と、林内の光環境の改善を目的としています。 5.間伐 混みすぎた森林を、適切な密度で健全な森林へ導くために行う間引き作業です。また、利用できる大きさに達した立木を、徐々に収穫するためにも行います。 6.道具の手入れ 刈払機やチェーンソーのメンテナンス、刃の目立ての仕方などをご紹介します。 ※各作業の実施時期は地域によって異なる場合があります。 冬・春編